3月から中国に留学される方、
出発まであと1ヶ月ちょっとになりました。
準備は順調に進んでますでしょうか?
「中国留学情報」メルマガ、直前対策特集。
今週から9回に分けて、
出発前の準備、現地生活などについて語ります。
第1回目の今週は、出発時期についてです。
今年の春学期ですが、
2月末か3月頭にスタートする大学が多いようです。
仮に3月7日月曜日授業開始としましょう。
いつごろ現地に入れば良いと思いますか?
答えは、
「できるだけ早く」
です。
日本でやらなきゃいけないこともあるし、
友達と離れるのは名残惜しいし、
それに、早く着いてもすることがないのでは?
いやいや、そんなことないんですよ。
早く着いたほうが良い理由はいくつもあります。
まず、「寮の確保」
中国は日本のようにキッチリカッチリの国ではありません。
ごく稀になんですが、
予約しておいたのに部屋が空いてない。
そんなことがあるんです。
なので、少しでも早く行って、
確実に部屋を押さえる。
万が一に備えるべきなんです。
そして、「現地生活の準備」
寮に着いて現地生活スタート。
さっそくジックリ勉強スタート!
いやいや、そうはいかないんです。
例えば、
トイレットペーパーどうします?
部屋にはないですよ。
シャンプーもないです。
コップもありません。
飲み物もありません。
ね。
スーパーに買い出しに行かなきゃ。
携帯電話も買って契約しないといけないでしょ。
銀行口座を開く人もいるでしょう。
友人に自分の連絡先を一通り伝えたり。
なんじゃかんじゃ出てくるんですよ。
さらにさらに、
現地生活に慣れるってのも重要です。
日常の買い物はどこでしよう。
学食ってどうやって利用するんだろう。
ATMはどこで使えば良いの?
授業開始前日に現地に着いたとしましょう。
スーパーへの買出しから携帯の契約まで。
授業スタート同時にバタバタ作業です。
せっかく勉強するために中国に行くのに、
授業が始まっているのに生活準備。
そんなことで時間をつぶすなんてナンセンスです。
生活準備といえば「ネット開設」
着いたその日からネットが使える。
そんな大学は少数派です。
普通は1週間前後かかります。
直前に着いたとしましょう。
ネット開設工事はスーパー混雑。
早く着いた人から順に工事していきますから。
結果、いつまで経ってもネットが使えない。
そんなことにならないためにも、
現地には早めに着いたほうが良いんです。
ですが、何よりも重要なこと。
それは、「互相相手の確保」です。
このメルマガでも何度も言ってきましたが、
中国留学の目的は文法習得ではありません。
ネイティブの中国人と中国語でやり取りし、
聴力、会話力を身に付ける。
これこそが留学の目的です。
そこで役に立つのが互相学習。
早く現地に着けば、
早めに互相相手を確保して、
授業が始まるまで毎日互相できます。
ところが直前に着くと、
他の留学生も互相相手を探し始めますので、
競争率が上がってしまう。
まったくもって不利です。
それ以前によく考えて欲しいのですが、
せっかく大金はたいて留学するんでしょ。
だったら、
1日でも長く中国で暮らしたいじゃないですか。
授業が始まってなくても、
中国人学生を見つけて互相したり、
テキストの予習をしたり、
寮のおばちゃんとくっちゃべって会話練習したり。
やるべきこと、できることはいくらでもあります。
せっかくの中国留学です。
一番早いタイミングで現地に渡りましょう。
------------------------------------------------------------
【今週のまとめ】
1) 現地には1日でも早く入ろう
2) 寮の予約を信頼したらダメ
3) 現地ですべきこと、できることはいくらでもある
------------------------------------------------------------
→ 次へ:お金の持込み方
← 前へ:直前でも間に合う
→ 大学選びの秘訣:目次に戻る
→ 中国留学ゼミナール 目次に戻る
→ 「中国留学情報」トップページへ
留学お手続き代行
中国語が話せない、手続きの仕方がよく分からない、大学に連絡が取れないといった方のために、「中国留学情報」では留学お手続きの代行を行っております。お手続きの流れ、費用についてはこちらのページをご参照ください。お手続きのお申込み、中国の大学についてのご質問などは下記メールフォームからお気軽にご連絡ください。
ご質問・お問合せ
中国留学や大学についてのご質問、留学お手続きのお申込みなど、下記メールフォームからお気軽にお問合せください。土日祝日も含め24時間いつでもご送信いただけます!
※うまく送信できない場合はメールアドレス「lianxi@liuxue998.com」からご連絡ください。